銅 爺

広島周辺で身近な写真を撮り投稿しています。

2018年4月のブログ記事

  • クレマチス展

     広島市植物公園の屋外展示場で、色とりどりの大輪の花が美しいクレマチスが展示されています。5月3日にはクレマチスの育て方について実演指導(予定)も行われます。  クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとし... 続きをみる

    nice! 64
  • 春の洋ラン展

     春咲きのランの原種や交配種およそ150鉢が広島市植物公園の展示温室に展示され、ランの魅力が紹介されます。この公園は世界の植物約1万品種20万本を保有しており、中でもランとオールドローズのコレクションは日本有数として知られます。(概要)  広島市佐伯区倉重3 広島市植物公園展示温室にて

    nice! 54
  • 野菜の花

     なかなか野菜たちの花を見る機会は少ないですが、「銅爺畑」では可憐で愛着のある花たちがぼつぼつ咲いています。  ここでは、「銅爺」の畑で咲いた野菜の花たちをご紹介します。品種はまだまだ少ないですが、順次掲載していきたいと思いますよ・・・  カボチャの花には花の下に丸い部分があることや花の中の違いを... 続きをみる

    nice! 66
  • 撫子

     6月頃から8月頃にかけて開花、ピンク色の可憐な花で縁がこまかく切れ込んでいる。  我が子を撫(な)でるようにかわいい花であるところからこの名前に・・・(概要)  2週間位前に元地区会長の奥さんに撫子の株を頂き植えたものに花が付きましたよ ! !  広島市安芸区 自宅附近にて

    nice! 70
  • シロバナフジ

     概要はよく分かりませんが「ヤマフジ」の色ちがいだと思います。  今朝愛犬と散歩中に撮ったものですが今迄あまり気にしなかったのですが今年は凄く綺麗ですよ・・・  広島市安芸区 自宅附近にて

    nice! 63
  • 春の山野草展

     春咲きの山野草を野趣あふれる鉢作りで紹介されています。  山野草(さんやそう)または山草(さんそう)とは、国内外の平地から高山に至る野外に自生する観賞価値のある草本、低木及び小低木の一部を含む幅広い意味を持つ言葉であるが、日本国内における近代的な山野草栽培の歴史は100年程度と浅いこともあり、 ... 続きをみる

    nice! 60
  • エビネ(海老根)展

     日本原産の野生ランとして人気の高いエビネが、広島市植物公園の温室に展示されてます。  エビネの仲間には春咲き種と夏咲き種があり、春咲きエビネの代表がエビネ(Calaで、ジエビネとも呼ばれています。かつては各地の低山に普通に見られた常緑のラン科の植物で、落葉広葉樹林の落ち葉が厚く積もった場所に生え... 続きをみる

    nice! 63
  • ハンカチノキ

     ハンカチノキは4月下旬から5月に、前年枝に白いハンカチのような姿の花を咲かせます。しかし、花弁はなく、たくさんの雄花と1個の雌花が1つの球形をつくり、大型の2枚の苞に抱かれるような形で開花します。ハンカチに見立てられるのは、この2枚の大きな苞です。(概要)  植物公園の受付の女性が「ハンカチノキ... 続きをみる

    nice! 65
  • 呉ポーCUP バイクトライアル大会(広島)

     バイクトライアル(Bike trial/Bike trials)とは、岩場等の障害物を自転車に乗ったまま足を着けない様に越えて行く競技。モトトライアルの入門としても位置付けられております。ちびっ子から大人の種目もあるのですね・・・今日も天候が良くお昼前には25℃位あり暑かったですね・・・    ... 続きをみる

    nice! 66
  •  一般名称としての藤には、つるが右巻き(上から見て時計回り)と左巻きの二種類がある。右巻きの藤の標準和名は「フジ」または「ノダフジ」、左巻きの藤の標準和名は「ヤマフジ」または「ノフジ」である(牧野富太郎の命名による)。(概要)  今年は藤の花が良く目立ちますね・・・  広島県呉市天応大浜 呉ポート... 続きをみる

    nice! 63
  • サツキ

     山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。サツキツツジ(皐月躑躅)、 映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれており、他のツツジに比べ1ヶ月程度遅い5~6月頃、つまり旧暦の5月 (皐月) の頃に一斉に咲き揃うところからその名が付いたと言われている。(概要)  一寸早いですね近所ではツツジが... 続きをみる

    nice! 62
  • 鯉のぼり吹き流し(広島)

     端午の節句にあわせて、約130匹の鯉のぼりが呉ポートピアパークの空を泳ぎます。5月4日には「呉子ども祭」が催されます。(概要)  内孫は女の子ですので爺ちゃんとしては・・・竹はあるのですが・・・  広島県呉市天応大浜 呉ポートピアにて

    nice! 67
  • ハナナ(春陽)

     花の色は黄色ですが、ダイコンの花は白、紫花菜の色は紫です。 菜の花の品種は非常に多く、また交雑しやすい性質があります。観賞用のハハナは白菜から品種改良 ... 園芸品種. 観賞用の品種として「春陽」という品種があります。  菜の花の品種は非常に多く、また交雑しやすい性質があります。観賞用のハハナ... 続きをみる

    nice! 63
  • JR安芸中野駅前のハナミズキ(広島)

     ハナミズキは、明治45(1912)年、当時の東京市長・尾崎行雄がアメリカ・ワシントン市の親日家たちにサクラの苗木を送った返礼として、大正4(1915)年に日本に送られてきました。観賞の対象となっている花は、本来の花弁ではなく、総苞片(花のつけ根の葉)です。(概要)  57年位前に中学と高校の通学... 続きをみる

    nice! 70
  • サクラソウ展(広島)

     広島市植物公園の屋外展示場で、古典園芸の一つ、サクラソウの品種とその楽しみ方が紹介されますよ・・・  サクラソウは高原や山地のやや湿った草原や開けた森林、河川敷の草原に見られる多年草です。春に芽を出し、浅く切れ込みの入った長楕円形の葉を根元から数枚広げます。4月から5月に、中央から1本の花茎を出... 続きをみる

    nice! 64
  • 全日本愛鱗会 中国地区 第37回錦鯉品評会(広島)

     全日本愛鱗会の一般愛好家が育てた錦鯉が一般に披露してありましたよ・・・   高級外車が購入できるくらいの「錦鯉」ですよ・・・  品評会の審査状況・・・  広島県呉市 呉ポートピアにて・・・

    nice! 64
  • ツツジ

     桜も散り、4月からの新生活にも少しずつ慣れ始めた頃、あちこちでいっせいに咲き始める赤紫の花。 そう、つつじです!  未だ満開ではありませんが綺麗な緑 の葉っぱの中に美しい花が咲いているのを見ると心が和みますよね・・・   広島市安芸区 自宅附近にて

    nice! 67
  • 花のまわりみち~八重桜イン広島~

     造幣局広島支局では、昭和42年頃から「桜の通り抜け」で有名な大阪の造幣局本局の桜を構内に移植して育てており、平成3年から「花のまわりみち」として一般開放しています。広島支局にある桜は、関山や松月、普賢象、紅普賢象、鬱金などの八重桜が主で、なかでも、大手毬と紅手毬などはここ以外ではあまり見られない... 続きをみる

    nice! 63
  • ポピー

     ポピーは、黄色、オレンジ、白、赤、ピンクなど色とりどりの花を早春に咲かせ、私たちに春の訪れを知らせてくれます。小ぶりな花が風に揺れる様子は、とてもかわいらしいですよね・・・  観賞用として栽培の多い種類は、ポピー(ヒナゲシ)とアイスランドポピー(シベリアヒナゲシ)の2種、及びオリエンタルポピー(... 続きをみる

    nice! 65
  • ラグーンダイブ(広島)

     新たな「ラグーンダイブ」は2本立て!  演目Ⅰ.マリンシュタイン博士の大実験  実験大好きマリンシュタイン博士が水中に潜り、来館者と一緒に風船を使った浮力実験や魚と仲良くなれる薬品作りを行い水中の不思議を解き明かしていきます。(概要)  演目Ⅱ.ディスカバリー アクア  輝くサンゴの海(ラグーン... 続きをみる

    nice! 68
  • おし花美術作品展(広島)

     広島市植物公園内の展示資料館で四季折々の植物を素材として、季節ごとの情景を描いたおし花作品を展示してあります。(概要)  とても良い作品が多いいのですが、額縁のダストカバー(ガラス)無反射ガラスでないため「おし花作品」が見ずらいのが気になりました。絵画等はダストカバーは無いですよね・・・5月6日... 続きをみる

    nice! 66
  • ゼラニウム展 2 (広島)

     世界の植物約1万品種を栽培する広島市植物公園で、ゼラニウム展が行われます。展示温室にて、多彩な花色と葉の模様が美しいゼラニウムや、豪華なペラルゴニウム(29日からの後期に展示)などが紹介されます。園内には、ほかにも日本屈指の大温室をはじめさまざまな温室や、庭園、花壇があり、一年を通して美しいです... 続きをみる

    nice! 77
  • 広島市植物公園 さくらまつり

     広島県内でも屈指の桜の名所である広島市植物公園。4月中の土日祝日は、桜観賞会、クラフトコーナーなど、様々なイベントが開催される。67種類の桜の競演をお楽しみに。 ※桜と光の夕べ(7日~8日・14日~15日)~21:00(入園は20:30まで)(概要)         昨日、今日は一寸寒いので人出... 続きをみる

    nice! 66
  • FISE WORLD SERIES Hiroshima 2018

     アーバンスポーツの国際フェスティバル「FISE(フィセ)」が、日本で初めて広島で開催されます。BMX、スケートボード、ボルダリング、ブレイクダンス、パルクールなどのアーバンスポーツが一堂に集い、アマチュアやプロフェッショナルの男女アスリートが、速さや高さなどを競い合います。一般の若者や女性たちが... 続きをみる

    nice! 66
  • チューリップ・・・

     毎朝、県道84号線(東海田-広島線)を散歩中に近所のおばさんが野菜を作る畑の傍らにチューリップが咲いています。今が時季ですかね・・・  県道沿えには野菜の簡易な販売所があり朝採の野菜とか花が置いてあります。100円を料金箱に入れ買う仕組みになっていますが結構お客さんもいるみたいですよ・・・  広... 続きをみる

    nice! 78
  • パンジー・・・

     今朝、元地区長さん宅の玄関先にある花を見に行きました。パンジー、ビオラ、シバサクラ及びナデシコ等色々な花がプランタ等に咲いているのを奥さんに説明して頂きましたが、花を育てるのは大変な事だと痛感したところです。ご夫婦とも高齢ですが家の周りには庭木、花等が整然と配置されており安らぎを感じましたよ・・... 続きをみる

    nice! 76
  • 城北通り(広島)

     広島市道駅前観音線は、広島県広島市南区の広島駅前交差点(JR広島駅南口)から、中区を経由して広島県広島市西区南観音三丁目の広島スタジアム入口交差点へ至る道路である。この道路は、通称「城北通り」、「中広通り」といわれている。(概要)  約2週間、良い天気が続き5月中旬の気候でした。天気予報では昼過... 続きをみる

    nice! 60
  •  タケノコは、イネ科タケ亜科タケの若芽を指す。日本や中国などで食材として利用されている。夏の季語。(概要)  竹藪の除草及び猪進入防止用電気柵のバッテリーを交換に行ったところ筍の頭が出ていたので早速掘りましたよ・・・昨年は4月10日に掘ったのが最初でした。10時20分頃で気温が20℃あり5月中旬並... 続きをみる

    nice! 69
  • 喇叭水仙

     ラッパスイセンまたはラッパズイセンは、ヒガンバナ科スイセン属(スイセン) の1種。 花は黄色で、内側の副花冠がラッパのように突き出ている。 西ヨーロッパのスペイン、ポルトガルからドイツ、イギリスにかけてに分布する。 リーキとともにウェールズの国花の1つである。 (概要)今朝6時20分頃、愛犬と散... 続きをみる

    nice! 51
  • 瀬野川河川敷(広島)

     広島市安芸区中野地区の中央、安芸郡海田町の中央北寄りをゆっくりと流れ、海田湾に注ぐ瀬野川は、気軽に水と親しめるスポットです。河川敷では、多くの人々がウオーキングを楽しみ、休日ともなるとデイキャンプや水遊びを楽しむ家族の姿も。冬には多くの渡り鳥が見られます。  平成30年4月7日(土)に「第5回 ... 続きをみる

    nice! 62
  • 瀬野川河岸の芝桜(広島)

     昨年2月、広島市安芸区中野一丁目から安芸郡海田町砂走にかけて安芸区と海田町の住民等が連携して瀬野川河岸に芝桜を植え付けられました。  ハナシノブ科の多年草。高さ約10センチ。地をはうように密生し、葉は細長くかたい。春に淡桃・赤・白色などの花をつける。北アメリカの原産。モスフロックス。花爪草(はな... 続きをみる

    nice! 63