銅 爺

広島周辺で身近な写真を撮り投稿しています。

2021年7月のブログ記事

  • 今朝の花 356・・・(広島)

     今朝の気温は23℃、天候は「はれ」・・・「暑い」一言ですね・・・  ヒマワリ・・・  ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で、すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます。草丈の高いものばかりをイメージしがちですが、品種改良によって草丈10センチほどのプランター向きのものや八重咲き品種... 続きをみる

    nice! 115
  • 今朝の花 355・・・(広島)

     今朝の気温は24℃、天候は「はれ」・・・「暑い」一言ですね・・・  モミジアオイ・・・?  モミジアオイは、北アメリカ東南部原産のアオイ科フヨウ属の大型の宿根草です。比較的植栽が多く、夏になると真っ赤な花が咲いているところをよく見かけます。いかにも夏らしい花と言えます。名前の由来は、葉が大きく裂... 続きをみる

    nice! 115
  • 今朝の花 354・・・(広島)

     今朝の気温は23.5℃、天候は「はれ」・・・「暑い」一言ですね・・・  コスモス・・・  秋の花として有名なコスモス(秋桜)ですが、開花時期は6月からのものもあり夏にも花を咲かせます。コスモス(秋桜)はある一定の環境さえ整えば簡単に自生するため、日本全国で夏ごろから花が咲き始めます。  コスモス... 続きをみる

    nice! 127
  • 広島市植物公園・大花壇・・・5

     広島市植物公園の正面ゲートをくぐるとまず目につくのが、左右に振り分けられた大小の花壇です。  季節の草花が、来園者の目を楽しませてくれます。草花の植え付けは、年5、6回行っています。

    nice! 114
  • 広島市植物公園・ダリア 2 ・・・

     ダリア・・・  ダリアは豪華で力強く咲く大輪種から、優雅な中輪種や可憐な小輪種、シンプルな一重咲きや変化咲きなど品種が非常に多く、大小さまざまで用途も広く、古くから親しまれてきた春植え球根です。  「ダリア」の花言葉は「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」・・・

    nice! 121
  • 今朝の花 353・・・(広島)

     今朝の気温は23℃、天候は「はれ」・・・毎日、異常に暑いですね・・・  朝 顔 ・・・  アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく、奈良時代に中国から渡来し、薬草として用いられたのが始まりです。  朝顔(アサガオ)の花言葉は「はかない恋」「固い絆」「愛情」。朝顔の... 続きをみる

    nice! 123
  • アリと生きる植物展・・・(広島)

     植物体内にアリを住まわせ共生しているアリ植物を、アリ等の小動物を育つための栄養としている食虫植物の展示会とタイアップして企画展示し、植物と動物との関係を紹介してあります。(世界の食虫植物展との同時開催)・・・  広島市植物公園 展示温室にて・・・

    nice! 116
  • 広島市植物公園・ハイビスカス・・・

     ハイビスカスは、赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です。花の寿命はほとんど1日限りですが、大輪の品種や涼しい季節は2日もつことがあります。  ハイビスカス全般の花言葉は「繊細な美」「新しい恋」。 ハイビスカスの開花時期は5月~10月・・・

    nice! 122
  • 世界の食虫植物展 3・・・(広島)

     ハエトリグサやウツボカズラなど世界の食虫植物を展示し、自生地の風景を写真で紹介してあります。  植物の中には、虫を巧みな「わな」によって捕らえ、消化して自分の養分としている強者たちがいます。これらを「食虫植物」と呼んでいます。  広島市植物公園 展示温室にて・・・

    nice! 113
  • 広島市植物公園・スイレン・・・

     睡蓮(スイレン)は水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物です。古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきました。花色は白、黄色、ピンク、赤、紫、青紫、青と 豊富です。  睡蓮(スイレン)の花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」・・・

    nice! 125
  • 世界の食虫植物展 2・・・(広島)

     ハエトリグサやウツボカズラなど世界の食虫植物を展示し、自生地の風景を写真で紹介してあります。  植物の中には、虫を巧みな「わな」によって捕らえ、消化して自分の養分としている強者たちがいます。これらを「食虫植物」と呼んでいます。  展示温室にて・・・

    nice! 117
  • 広島市植物公園・ハス・・・

     初夏から咲き始める蓮(ハス)、睡蓮(スイレン)の花が各地で見頃を迎えます。  比較的見頃が長い花ですが、早い時間でないと花が閉じてしまうのでご注意を。つぼみの姿もとっても魅力的ですが咲いているところを・・・  ハスの花言葉は、「清らかな心・神聖・雄弁・離れゆく愛・休養」・・・「清らかな心」という... 続きをみる

    nice! 128
  • 世界の食虫植物展・・・(広島)

     ハエトリグサやウツボカズラなど世界の食虫植物を展示し、自生地の風景を写真で紹介してあります。  植物の中には、虫を巧みな「わな」によって捕らえ、消化して自分の養分としている強者たちがいます。これらを「食虫植物」と呼んでいます。  広島市植物公園 展示温室にて・・・

    nice! 119
  • 広島市植物公園・ダリア・・・

     ダリア・・・  ダリアは豪華で力強く咲く大輪種から、優雅な中輪種や可憐な小輪種、シンプルな一重咲きや変化咲きなど品種が非常に多く、大小さまざまで用途も広く、古くから親しまれてきた春植え球根です。 「ダリア」の花言葉は「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」・・・

    nice! 117
  • 今朝の花 352・・・(広島)

     今朝の気温は24℃、天候は「はれ」・・・梅雨明けはしましたが良く雨が降りますよ・・・  オクラの花・・・  ネバネバしていて美味しく食べることができるオクラは、かわいらしい花を咲かせ、花言葉も持っています。家庭菜園でも栽培することができるんですよ。  花よりも実のほうが周知されているオクラですが... 続きをみる

    nice! 115
  • 広島市植物公園・ユリ・・・

     立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花・・・  百合(ユリ)はユリ科の球根植物で、花期は5月~8月です。白やピンク、黄色などの香りの強い大ぶりの花を咲かせます。百合の花名は、茎が細く花が大きいので、風が吹くと花が揺れるところから「揺すり」と言われ、それが変化して「百合(ユリ)」と呼ばれるようになり... 続きをみる

    nice! 113
  • 広島市植物公園・アジサイ ・・・

     アジサイは、世界で広く親しまれている日本産の落葉低木で、梅雨どきに咲く代表的な花木です。丈夫で育てやすく、乾燥しないように気をつければ鉢植えでも庭植えでも容易に栽培することができます。  

    nice! 139
  • 今朝の花 351・・・(広島)

     今朝の気温は24.5℃、天候は「はれ」・・・梅雨明けですね・・・  オニユリ・・・  オニユリは日本では主に北海道~九州地方に自生している植物で、海外では中国やグアムなどにも分布する多年草植物です。草丈は直立すると約1m~2mあり、花の大きさは10cm程度です。  オニユリの花言葉は、「華麗」「... 続きをみる

    nice! 147
  • 夏のカラフルリーフ展 3 ・・・(広島)

     今朝の天候「はれ」、気温「21.5℃」、散歩時分「35分」・・・ 斑入り植物や様々な色や特徴の葉をもつ植物などを、楽しみ方とともに展示してあります。 スイスチャードはほうれん草と同じ、アカザ科の多年草(1・2年草として分類されていることもあります)。最近は、八百屋さんやスーパーでも売られているの... 続きをみる

    nice! 131
  • 今朝の花 350・・・(広島)

     今朝の気温は24℃、天候は「くもり」・・・梅雨の末期ですね・・・  ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で、すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます。草丈の高いものばかりをイメージしがちですが、品種改良によって草丈10センチほどのプランター向きのものや八重咲き品種などもあり、バラエ... 続きをみる

    nice! 128
  • 広島市植物公園・ベゴニア・・・

     今朝の天候「くもり」、気温「24℃」、散歩時間「40分」・・・  ベゴニアは、赤、白、黄、紫色など色とりどりのハート型の花びらと、左右非対称の独特な葉っぱをつける人気の品種です。  ベゴニア全体の花言葉は「片想い」、「親切」、「愛の告白」、「幸せな日々」です。  大温室入口付近にて・・・

    nice! 129
  • 今朝の花 349・・・(広島)

     今朝の気温は22℃、天候は「くもり」・・・広島は「大雨・洪水警報」が発令されていますよ ・・・  ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で、すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます。草丈の高いものばかりをイメージしがちですが、品種改良によって草丈10センチほどのプランター向きのものや... 続きをみる

    nice! 127
  • 夏のカラフルリーフ展 2 ・・・(広島)

     斑入り植物や様々な色や特徴の葉をもつ植物などを、楽しみ方とともに展示してあります。  スイスチャードはほうれん草と同じ、アカザ科の多年草(1・2年草として分類されていることもあります)。最近は、八百屋さんやスーパーでも売られているのを見かけるようになりました。このスイスチャード、食用としてはもち... 続きをみる

    nice! 124
  • 広島市植物公園・多肉植物・・・

     「多肉植物」とは、葉っぱや茎、根に水分を蓄える種類の植物のこと。多肉植物のぽってりとした葉っぱをイメージすると分かりやすいですが、あの葉っぱにはたっぷりと水分が蓄えられています。

    nice! 129
  • アジサイの展示 2 ・・・(広島)

     梅雨を彩るアジサイの仲間を展示してあります。  アジサイは、世界で広く親しまれている日本産の落葉低木で、梅雨どきに咲く代表的な花木です。丈夫で育てやすく、乾燥しないように気をつければ鉢植えでも庭植えでも容易に栽培することができます。  アジサイの全般の花言葉には、「移り気」や「冷酷」といった意味... 続きをみる

    nice! 112
  • 今朝の花 348・・・(広島)

     今朝の気温は25℃、天候は「くもり」・・・梅雨の真只中ですが・・・  薔薇・・・  バラは世界中で広く愛されているお花の一つで、見る人を魅了する鮮やかな美しさを持っています。  古くから「愛」の象徴として特別な日に贈るプレゼントとしても用いられてきたバラですが、バラの持つ花言葉は色によって意味が... 続きをみる

    nice! 134
  • 広島市植物公園・立体花壇 2021~2・・・

     お客様が好きな青系や白系の花があふれるように咲くお庭をイメージ。既存に植えてある植物も活かしつつ、宿根草をプラスして植えることで、花々があふれる色彩豊かなお庭になり、心おどるような景観がつくれます。  立体花壇は、撮影ポイントの一つです。夏、秋はベゴニア、冬、春はビオラやパンジーを植え付けます。... 続きをみる

    nice! 120
  • 今朝の花 347・・・(広島)

     今朝の気温は24℃、天候は「くもり」・・・「むしむし」梅雨の中休みの終わりですよ・・・  梅雨に咲く白い花・・・  梅雨の晴れ間、早朝のナナとの散歩の楽しみはこの時期に咲く花に出会うことです。  梅雨時の花と言えばアジサイが代表ですが、しっとりと濡れた緑の葉には白色の花が 似合うように思います。... 続きをみる

    nice! 121
  • 広島市植物公園・大花壇・・・4

     広島市植物公園の正面ゲートをくぐるとまず目につくのが、左右に振り分けられた大小の花壇です。  季節の草花が、来園者の目を楽しませてくれます。草花の植え付けは、年5、6回行っています。

    nice! 123