銅 爺

広島周辺で身近な写真を撮り投稿しています。

2023年6月のブログ記事

  • 三景園花まつり・・・

     中国地方を代表する日本庭園がある広島県三原市の三景園(中央森林公園)。年間9万2千人の来園があるこの場所は6月になると100種1万株の『紫陽花』と『菖蒲』が咲き誇ります。2019年は100メートルのアジサイロードも誕生しています。  広島県三原市・・・

    nice! 104
  • 夕 焼 け(回想)・・・

     富山湾を一望でき、対岸の能登半島まで見渡せる生地海岸。  夕方にはオレンジ色の大きな太陽が海へと沈み、富山湾と北アルプスを染め上げる風景の美しさから、「日本の夕日100選」にも選ばれています。  富山県生地浜・・・

    nice! 70
  • ドクターイエロー ・・・

     ドクターイエローは、東海道新幹線・山陽新幹線区間において使われる点検用新幹線車両の愛称。車体が黄色い(イエロー)ことから、こう呼ばれる。事業用車であるが、乗客を運ぶ営業用新幹線車両と同じ条件で走行しながら線路の歪み具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測し、新幹線の軌道や電気・信号設備の状態を... 続きをみる

    nice! 96
  • 干 潟・・・

     有明海は、佐賀、福岡、長崎、熊本の4県に囲まれた海です。干潮と満潮を一日に2回ずつ繰り返し、潮が引いた時と満ちた時の干満差は、日本一となる6~7メートルにも到達します。干潮時の面積は日本全国の干潟の約4割に相当し、これは日本最大の大きさを誇ります。鹿島市の七浦地区では約3キロ先まで干潟が出現しま... 続きをみる

    nice! 81
  • 花 田 植(回想)・・・

     中国地方一帯では太鼓をたたき笛を鳴らして田植唄を歌いながら大勢で田植をする民俗行事が残されており、「はやし田」、「田ばやし」などと呼ばれ、その歴史は中世にさかのぼるといわれます。  田植作業を行いながら、そのまま稲作の平穏と豊穣を祈って「田の神」を祭る稲作儀礼であり、同時に苦しい田植え作業に従事... 続きをみる

    nice! 74
  • だるま太陽(回想)・・・

     だるま太陽(だるまたいよう)は太陽の蜃気楼現象の一種で、水平線に朝日や夕日が「だるま」のように歪んで見える現象である。達磨太陽、オメガサン、だるま朝日、だるま夕日、達磨朝日、達磨夕日、とも言われます。  山口県光市・・・

    nice! 98
  • 熊 野 筆 ・・・

     熊野筆がつくられているのはこちら、広島県は安芸郡熊野町です。  人口約23,000人のうち、およそ10人に1人が筆づくりの生産に携わっているといわれる、まさに日本一の「筆の都」です。隣の町ですが、化粧筆も有名ですよ・・・  安芸郡熊野町にて・・・

    nice! 96
  • ホタルブクロ・・・

     ホタルブクロは、各地の平地から山地に広く分布する多年草です。日当たりのよい草原や、林縁などで多く見られます。初夏から夏の前半にかけて釣り鐘形の花を茎に多数咲かせます。  ホタルブクロの花言葉には、「正義」「忠実」「貞節」などの意味があります。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 111
  • ガクアジサイ 5 ・・・

     ガクアジサイは、小さな点々のような花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいるように見えるアジサイです。じつは、周りの大きい花に見える部分は花ではなくガクで、中心の粒々のところが花です。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 76
  • ガクアジサ 4・・・

     ガクアジサイは、小さな点々のような花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいるように見えるアジサイです。じつは、周りの大きい花に見える部分は花ではなくガクで、中心の粒々のところが花です。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 104
  • ニシキゴイ・・・

     ニシキゴイ(錦鯉)は、 観賞魚用に改良したコイ(Cyprinus carpio) の品種の総称でです。色鮮やかな体色が錦にたとえられた。日本の新潟県で品種改良や養殖が進み、国内各地への移入や海外への輸出が進んだ。「生きた宝石」「泳ぐ芸術品」とも呼ばれ、業界団体である全日本錦鯉振興会は日本の国魚と... 続きをみる

    nice! 115
  • 白 百 合 ・・・

     白百合は、主に太陽の光が直接に当たらない森や木の下の陰や北の涼しい地域で育つ花です。葉はずれて生える形であり、まるで花のつぼみと似たような形をしているときもありますが、花は他の花に比べて大きい方で花被分岐部分は、6つに離れて出て、内面には蜜溝があります。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 121
  • アナベル・・・

     アナベルとはアメリカ原産のアジサイ(紫陽花)で、別名アメリカあじさいと呼ばれます。アメリカノリノキの園芸品種です。大きな花房を持ち一般的なアジサイ(紫陽花)よりも開花期が長いことが特徴で、世界中から愛されるアジサイ(紫陽花)です。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 95
  • ガクアジサイ 3 ・・・

      教えてください、 このガクアジサイは花数も少なくガクが揃っていないのが現状です。   花後の刈込もしない放任状態ですがそれが原因ですかね・・・  ガクアジサイは、小さな点々のような花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいるように見えるアジサイです。じつは、周りの大きい花に見... 続きをみる

    nice! 89
  • クチナシの花・・・

     クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。  広島市安芸... 続きをみる

    nice! 97
  • タチアオイ・・・

     花姿は大きく分けて、一重咲きと八重咲きがあります。一重咲きでは、花径の大きい品種だと10cmほどにもなります。花色は赤や白、藤色、またそれらが混ざり合った色味もあり、クロタチアオイという種は黒に近いような花色で、庭をシックに引き締めてくれます。  八重咲きは‘サマーカーニバル’や‘マジョレット’... 続きをみる

    nice! 100
  • ガクアジサイ2・・・

     ガクアジサイは、小さな点々のような花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいるように見えるアジサイです。じつは、周りの大きい花に見える部分は花ではなくガクで、中心の粒々のところが花です。丸い粒は蕾で、だんだん開いて雄しべと雌しべが見えてきます。小さな花をガクが額縁のように囲んで... 続きをみる

    nice! 109
  • カシワバアジサイ・・・

     カシワバアジサイは、柏の葉のような形の大きな葉とピラミッド形に咲く花が特徴のアジサイの仲間です。花も葉も目を引くため、開花時は庭や花壇で華やかな存在になります。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 107
  • ギボウシ・・・

     ギボウシだと思うのですが・・・  ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草です。野生種は東アジアの特産で、最も多くの種が分布する日本列島では各地に普通に見られます。海岸近くの低地から亜高山帯、湿原から岸壁まで生息環境も多様です。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 92
  • 栗の花・・・

     栗は雌雄同株で、5月~6月くらいに開花します。雄花はクリーム色の花穂を房状に咲かせ、雌花は雄花の付け根辺りに小さな花を咲かせます。雄花が咲いた栗の木は、遠くから見ると樹木全体が白く煙るようでとても見ごたえがあります。栗の花には独特の香りがあり、初夏の開花の時期になると、どこからともなくその香りが... 続きをみる

    nice! 91
  • トマトの花 ・・・

     トマトの花は同じ側につきます。本葉8葉から9葉に最初の花房がつき、その後は3葉おきに花房をつける規則性があるので、花房を畝の外側に向けて植えると収穫作業がしやすくなります。  トマト」は我々にとってなじみ深い野菜のひとつで、真っ赤で丸っこい実を付けるのが特徴です。  生で食されるだけでなく、ジュ... 続きをみる

    nice! 98
  • アジサイ・・・

     アジサイは、日本原産の落葉低木です。日本原産のガクアジサイが西洋に渡り品種改良を重ねられ、西洋アジサイとして日本に逆輸入されてきました。  最近は西洋アジサイ、ガクアジサイともに、品種、形、色の種類が豊富にあります。次々に新品種が登場してくるので、追いつけないほどです。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 95
  • ドクダミの花・・・

     ドクダミはやや日陰の湿った場所を好む草で、野山や空き地などいたる所で見ることができます。開花期は6~7月で、ほの暗い木立の下などに咲くドクダミの花の白さには、いつもはっとさせられます。この白い部分、4枚の花弁のように見える部分はじつは本当の花弁ではありません。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 101
  • サツキ 2 ・・・

     初夏の庭をあでやかに染め上げるサツキは、庶民の華として昔から親しまれてきた伝統花木。赤や紫、白をはじめ数十種類にのぼる花色、そして豊富な花形と花柄。魅力あふれるサツキを毎年美しく咲かせるます。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 100
  • グランドカバー・・・

     グランドカバーだと思うのですが・・・  グランドカバーは、「地面(グランド)を覆う(カバー)」植物のことで、踏まれても大丈夫な植物や、日陰でも育つ植物、雑草が生えにくくなる植物などが多く、かわいい花が咲く植物から葉がきれいな植物まで幅広く色々な植物があります。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 95
  • ガクアジサイ・・・

     ガクアジサイは、小さな点々のような花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいるように見えるアジサイです。じつは、周りの大きい花に見える部分は花ではなくガクで、中心の粒々のところが花です。丸い粒は蕾で、だんだん開いて雄しべと雌しべが見えてきます。  広島市安芸区にて・・・

    nice! 103
  • キュウリの花・・・

     きゅうり(胡瓜 キュウリ)はウリ科の夏野菜です。きゅうりの果実成分の約95%が水分で、栄養価は非常に低いものの、体を冷やしたり、利尿作用があり夏に特に食べたい野菜です。きゅうりはすっきりとした味わいと歯ごたえが人気の野菜ですよ・・・  広島市安芸区にて・・・

    nice! 96
  • マツバギク・・・

     葉が松の葉のような形で、菊に似た花を咲かせることから「マツバギク」の名前がついていますが、マツバギクは菊でなく、南アフリカ原産の多肉植物で春から初夏にかけて開花する花です。這うように生長するのでグラウンドカバーとして使うことができます。花壇や石垣、ロックガーデンなどに植栽すると開花中は見事な光景... 続きをみる

    nice! 90