銅 爺

広島周辺で身近な写真を撮り投稿しています。

2016年2月のブログ記事

  • 倉敷春宵あかり2016(岡山)2

     美観地区周辺の歴史的町並みに、温かくて優しい行灯などが配置され、ほのぼのとした灯りのエリアが登場します。春に彩られた倉敷の町並みを灯りが包み、夜の散策が楽しめます。2月27日から3月20日まで影絵が実施されるほか、最終日とその前日の「スペシャルデー」にはさまざまな催しが行われます。  岡山県倉敷... 続きをみる

    nice! 14
  • 倉敷春宵あかり2016(岡山)

     美観地区周辺の歴史的町並みに、温かくて優しい行灯などが配置され、ほのぼのとした灯りのエリアが登場します。春に彩られた倉敷の町並みを灯りが包み、夜の散策が楽しめます。2月27日から3月20日まで影絵が実施されるほか、最終日とその前日の「スペシャルデー」にはさまざまな催しが行われます。  岡山県倉敷... 続きをみる

    nice! 5
  • 倉敷雛めぐり(岡山)

     「大原美術館」の本館と分館との間に位置する「新渓園」。その中に建つ56畳の大広間を備えた「敬倹堂(けいけんどう)」にて、「倉敷雛めぐり」が開催されます。中に入ると、明治から昭和初期の段飾りや市民が手作りした雛人形など約30組がずらり。縁側に見える日本庭園は、鯉が泳ぐ池や深い木々に囲まれ、のどかな... 続きをみる

    nice! 6
  • 縮景園(広島)

     もと浅野家の別邸の庭で、泉邸、お泉水と称せられてきた。元和6年(1620年)、広島藩主浅野長晟が紀州から広島に移封された翌年、茶人として知られる家老の上田宗箇に作庭させたもの。山川の景,京洛の態,深山の致を園の中に縮景したところからこの名がつけられた。  広島市中区 縮景園にて

    nice! 8
  • 梅見茶会(広島県縮景園)

     広島県縮景園で早春恒例の「梅見茶会」が催されます。清風館に本席が、梅林に甘酒席が設けられ、それぞれお茶や甘酒を楽しみながら梅の開花の様子が観賞できます。園内には、紅梅、白梅あわせて17種類約110本が植えられており、その内約100本が梅林にあり、甘酒席では芳香を楽しめます。見頃は2月中旬から3月... 続きをみる

    nice! 14
  • 広島花の祭典 2

     広島最大級を誇る花のイベント「広島花の祭典」が、福屋広島駅前店で開催されます。2016年は“しあわせ”をテーマに、さまざまな種類の花が大集結し、会場を華やかに彩ります。特に、花のプロたちが技を駆使して装飾した「美花空間」は必見で、一足早い春を存分に堪能できます。生け花作品展や広島県花卉品評会、フ... 続きをみる

    nice! 7
  • 広島 花の祭典

     広島最大級を誇る花のイベント「広島花の祭典」が、福屋広島駅前店で開催されます。2016年は“しあわせ”をテーマに、さまざまな種類の花が大集結し、会場を華やかに彩ります。特に、花のプロたちが技を駆使して装飾した「美花空間」は必見で、一足早い春を存分に堪能できます。生け花作品展や広島県花卉品評会、フ... 続きをみる

    nice! 11
  • 宮島かき祭り(広島)

    冬の味覚といえばやはり「かき」! 「宮島かき祭り」は、広島県内で最初に開催された「かき祭り」です。毎年、かきが一番おいしくなる2月の第2土・日に開催しています。 新メニューの「かきのせいろ蒸し」・「かきシチュー」をはじめ、おなじみの「かきの土手鍋」・「かき雑炊」・「かきフライ」・「かき入りお好み焼... 続きをみる

    nice! 9
  • 三原神明市(広島)

     「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます。  この信仰が全国に広まったのは、室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われております。毎年2月の第2日曜日を含む前3日間、東町、館町、本町一帯で行われる神明祭りは、往... 続きをみる

    nice! 12
  • たけはら町並み雛めぐり(広島)

    ようこそ たけはら町並み雛めぐりへ 竹原は江戸時代、製塩業で栄え、高度な町人文化を生み出しました。現在、竹原市内で所蔵される江戸時代から昭和初期の雛人形は、その頃の文化の香りを今に伝えています。この町の落ち着いた静けさと時代を超えた雰囲気は訪れる人々の心を和ませます。ゆっくりと竹原の歴史と文化を感... 続きをみる

    nice! 12
  • みよしKINSAIイルミネーション(広島)

     今回から三次中心部のJR三次駅前に会場を移して開催します。 今年リニューアルした三次駅。その駅前の歩道を覆う屋根にイルミネーションを施し、見慣れた街からまばゆさ溢れる空間に変わります。 会場のすぐ傍にある「三次市交通観光センター」の2階では、三次のご当地お好み焼「三次唐麺焼」を食べることもできま... 続きをみる

    nice! 8
  • 三段峡×みちのくミニかまくらイルミネーション

     広島県内初の峡谷のかまくらイルミネーション! 日本を代表する秘境「三段峡」に「東北」の幻想的な冬夜景がやってくる。秋田県横手市「ミニかまくら」、秋田県美郷町「六郷カマクラ」の雪国文化は必見! 期間中に三段峡の宿泊施設を利用するとお得な特典も付いてくる。ぜひ遊びにいってみよう。 2月18日まで  ... 続きをみる

    nice! 5
  • 冬咲きぼたん展 2

     備北丘陵公園で冬の風物詩となっている冬咲きぼたん(牡丹)が展示されます。寒さに耐えて凛と咲く花の姿が、見る人の心を和ませます。春に咲く品種を、冬に開花するように抑制栽培技術を用いて育てられた牡丹で、島根県松江市の大根島(だいこんじま)で特許栽培されたものです。 2月21日まで  広島県庄原市 備... 続きをみる

    nice! 6
  • 西大寺ファンタジー2016 (岡山)

      西大寺会陽(はだか祭り)を盛り上げるため、今年も2月の1ヶ月間、「西大寺ファンタジー2016」が開催されます。JR西大寺駅から旧東区役所にかけて、会陽をモチーフとした様々なイルミネーションが街を彩ります。 それぞれのポイントがフォトスポットにもなっていますので、イルミネーションをバックに写真を... 続きをみる

    nice! 6
  • 節分祭「焼嗅がし神事」

     平安時代の節分祭「焼嗅がし神事」が住吉神社で執り行われます。巫女たちが鰯1000匹の頭を焼き、その臭いをたたみ一畳分の大うちわであおぎ、厄祓いをする珍しい神事です。赤鬼、疫病神、貧乏神をはじめ、世間を騒がせた人物などに扮した人々が次々と参ります。神事終了後、参拝者は鰯の頭をヒイラギの枝に刺した縁... 続きをみる

    nice! 12
  • ひなまつり

     「ひなまつり」とは - 3月3日。桃の節句。女子の祭り。 ひな人形をかざり、菱餅・白酒・桃 の花などをそなえる年中行事。 春の季語。 雛人形 節分が終り、立春(2月4日)頃から、 遅くても2月24日までに飾りつけるのが一般的・・・  広島県庄原市 国営備北丘陵公園 ひばの里 さとやま屋敷内にて

    nice! 14
  • 冬咲きぼたん展

     冬の風物詩『冬咲きぼたん展』開催中! 【期間】1月16日(土)〜2月21日(日) 場所 広島県庄原市 国営備北丘陵公園 ひばの里 さとやま屋敷 ぼたんに藁のコモをかぶせることで、雪が降った日は雪化粧をした色鮮やかなぼたんをご覧いただけます。 ぼたんは本来4〜5月に開花する花ですが、「冬咲きぼたん... 続きをみる

    nice! 16